こんにちは、定時後の男性です!
2020年に新型ジムニーシエラを購入して、その年にソロキャンプにチャレンジしました!

ジムニーシエラってキャンプに適してそうだよね!

そうだね。でも自分は荷物が多くなりがちだから、ジムニーシエラで行くキャンプが少し不安だったよ。
ジムニーシエラを購入してキャンプに挑戦してみたいけど、何人までのキャンプなら現実的に行けるのか、キャンプギアの積載量が不安という方はいませんか?
この記事では、ジムニーシエラで行けるキャンプの人数の解説と、実際のソロキャンプの積載例を紹介したいと思います。
- ジムニーシエラでいけるキャンプの人数(ソロ、デュオ、ファミリー?)
- ソロキャンプの積載例。

ジムニーシエラを購入してキャンプに行ってみたい人の参考になったら嬉しいです!
▼ジムニーシエラの中古車を探している人におすすめなサービス
このサービスでは、ガリバーがあなたの代わりに、あなたが欲しい中古車を徹底リサーチして提案してくれます。
- 乗り換えたいけどリサーチが面倒で、あと一歩が踏み出せてない人
- 中古車探しに苦労している人
- 欲しい条件の車を見逃したくない人
こんな人はぜひ活用してみてください。
ジムニーシエラの荷室の大きさは?

ジムニーシエラの荷室のサイズは荷室幅が1300mm、荷室高が850mmです。
リヤシートを倒した場合の荷室床面長は980mmで、倒さない場合は240 mmです。

リヤシートを倒さないと240mmなんだ!

そうだよ。A4のノート1冊分くらいの幅だよ。だからキャンプギアはリヤシートを倒さないとほぼ置けないよ。
ジムニーシエラで行けるキャンプの人数は?
結論だけ先にまとめちゃいます。
- ソロキャンプ(1人キャンプ)は可能。
- デュオキャンプ(2人キャンプ)も可能。ただし、荷物の制限が出てくる。
- ファミリーキャンプ(3人以上のキャンプ)は不可能。

詳しく説明していきます!
ソロキャンプ(1人キャンプ)について

余裕で可能です。
リヤシートを倒せば十分スペースを確保できるので、キャンプギアの積載が余裕でできます。
キャンプで最低限必要なギア(テント、寝袋、テーブル、チェア、焚き火台、調理道具、クーラーボックスなど)を入れても余裕があるので、少し荷物が多めな人でも平気です。
ソロキャンプで使えるかどうか不安という人はまず心配しなくて大丈夫です。
デュオキャンプ(2人キャンプ)について

ソロキャンプよりは荷物の制限が出てきますが可能です。
2人キャンプの場合はソロキャンプにプラスして、寝袋、寝る用のマット、椅子などが1セット増えるだけですので、荷物が多い2人でなければ問題ないと思います。
一緒に行く人と荷物の計画をする必要があると思いますが、基本的にキャンプは少し計画して行くようなものなのでそんなに心配しなくても大丈夫です。
ファミリーキャンプ(3人以上のキャンプ)について

正直に言うとほぼ無理です。
3人以上の場合は後部座席にも人が乗ることになるので、リヤシートがフルで倒せなくなり、荷物が積載できません。
リヤシートを倒さない場合の荷室床面長は240 mmなのでほぼ何もおけません。
キャリアルーフをつければいけるぞ!という人も居るかもしれませんが、それでも少し難しいと思います。
ジムニーシエラ普通装備で、3人以上のキャンプを想定している人は、グランピングや、キャンプギアのレンタルサービスを活用したキャンプが良さそうです。
ソロキャンプの積載例
それでは実際にソロキャンプに行った時の積載例を紹介したいと思います。

自分は少し荷物多めなソロキャンプなので、同じような人の参考になったら嬉しいです。
キャンプの条件
まずはキャンプの条件から説明します。
- 一泊二日のソロキャンプ(正確にいうと友達もいたが、それぞれの車で来て各自設営)。
- 季節は冬。
- ルーフキャリアなし。
- 食事は1日目の昼と夜、2日目の朝の合計3回。

冬キャンプの場合、防寒対策の荷物が必要になるから、夏よりも荷物が多くなります。
荷物リスト
実際に積載した荷物はこちら。助手席も含みます。
- トランクカーゴ50L(焚き火関係のギア)
- トランクカーゴ30L(調味料、カトラリー類)
- クーラーボックス6.6L(スタンレイ)
- テント(スノピアメドs )
- テント用マルチシート(オガワ)
- フォームマットダブル(キャプテンスタッグ)
- チェア(ロゴスあぐらチェア)
- ツールボックス(ペグ、ペグハンマー)
- ローテーブル大(尾上製作所)
- ローテーブル小×2(キャプテンスタッグ)
- パイルドライバー(スノピ)
- 薪用バッグ
- ゴミ箱(DOD)
- 毛布
- 食料
- 湯たんぽ
- バッグ(ランタン、ガス缶など小物)

リストで見るとすごいいっぱいあるように見えるね!

そうだね。ちなみにトランクカーゴやバッグには色々詰め込んでいるから実際にはもっと多いよ。

運転中に気になったこと
少し多めな荷物量ですが、移動中に荷物がバラバラ動いたり、破損したりというトラブルはなく、特に気になったことはありませんでした。
まとめ

ジムニーシエラでは、ソロキャンプかデュオキャンプまでOKで、3人以上のファミリーキャンプだとNGです。
ソロキャンプの場合は、ある程度色々と積めるので、キャンプギア選びも楽しめます!積載方法を考えて上手にスタッキングするのもまた楽しみの一つです!
みなさんも是非楽しんでみてください!
コメント